ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2013-0165 CoGNo. GNV-E_2013-0165 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0165 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦洲 絵師Roma Torii Kiyonaga 落款印章 応需 芦洲(「芦洲」) 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉実川 額十郎、〈2〉実川 延三郎、勇次郎、延若、菊蔵、八百蔵、鯱蔵、扇女、仲助、雛助、雀右衛門、大五郎、滝十郎、多見蔵、英輔、賞七、松屋 竹三郎、花屋 酔翁 改印 判型 奉書判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葵祭礼神馬図」 ( あおいさいれい しんめのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物、役者俳諧  改名襲名披露  座頭披露  祭礼図  上方絵  画題 葵祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0165 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0165  
画中文字 こたひ先父額十郎の名を請継て 一坐の頭と仰らるゝは冥加至極身に 余りし名誉なから 中/\に其任を かふむるうつはにあらねと 御贔屓の 余光をいたゝき行末なかく御取立の ほとひたすらに希上奉る       延三郎改 二代目実川額十郎 いつまても二葉を 春のめくみかな いまた舞台の数もかさねすして ことの名をつき侍りしはまつたく 御とり立の厚き御すゝめといつ/\ まてもわすれかたく御めなかく御引 立の程ねかひ上奉る       延太郎改 二代目実川延三郎 羽つかひもまたうひ/\し 初胡蝶 なつかしくも其名の世に かゝやきしをことほきて 延ぬけし松の●なへや初みとり 勇次郎  おなしこゝろをのへて 蓬莱や先一番に床のうへ    延若 門にさきかけ●際立初日かな  菊蔵 幾とせもいはふ姿や御万歳   八百蔵 とふしても上坐に置やとし男  鯱蔵 めてたさをともに囀る小鳥かな 惣門弟中  一坐の頭と定りしを賀して 春なかくのひて栄える柳かな  扇女 立揃ふ松はれ/\しはつ日の出 仲助 ほからかに昇る旭やたまのはる 雛助 おし出して声通やはつからす  雀右衛門   ○ 初春の空のはななり鶴の声   大五郎 勢ひも此うへはなし筆はしめ  滝十郎 際立てかはる世界や二のかはり 多見蔵   ○ 明る戸に湯気見ゆるや春のうみ 英輔 難波江の一の花なりかをるむめ 賞七 家のかせふかせて名さへ あら玉る春にあふこの よろこひにして        松屋竹三郎   頌 備はりし花の位や福寿草    花屋酔翁
組解説 個別解説 二代目実川額十郎と二代目実川延三郎、襲名披露
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0165 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0165 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.